日本小児神経学会

会員専用ページログイン

甲信越地方会

開催情報

日本小児神経学会甲信越地方会(第29回)
日 時:2025年11月1日(土)
会 場:新潟市
会 長:遠山 潤(国立病院機構西新潟中央病院神経小児科)

挨拶

日本小児神経学会甲信越地方会運営委員長
加賀佳美(山梨大学医学部小児科)

2025年度より、甲信越地方会の運営委員長を拝命しました。同大学の佐野史和事務局長と一緒に運営していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
甲信越地方会は、山梨、長野、新潟の3県で3年ごと事務局を持ち回りで運営しています。1997年より関東地方会から分かれる形で始まり、第1回に参加したあの日から、あっという間に30年が立とうとしていることは非常に感慨深いです。一重に甲信越とはいっても、新潟から山梨まで300km以上離れ、なかなか集合しにくい中、1泊2日の懇親会(宴会)込み形式で会を行ってきました。Covid19パンデミックで宿泊形式が出来なくなりましたが、新たにWEB・会場のハイブリット形式で、多くの先生方(特に若手)に参加していただく形に変わりつつあります。甲信越地方会はお互いが近しく非常に仲良しです。人と人との関係性を大切にしつつ、若手の勧誘もしながら、地方の隅々まで小児神経疾患の子どもたちが迷うことなく医療や支援が受けられるよう尽くしていきたいと思います。

活動内容

日本小児神経学会甲信越地方会(年1回)例年10~11月に3県の温泉宿で1泊しながら、学会推薦講演、特別企画演題、一般演題を行っております。令和2年度からはオンライン開催でしたが、令和5年度は集合形式で開催予定です。

役員名簿・会則

役員

会則

 

このページの先頭へ