Q1 |
てんかんをもっている児は予防接種ができませんか? |
Q2 |
どのような子供のてんかんに対して手術ができますか? |
Q3 |
てんかんに手術ができるかどうかの検査はどのようなものですか? |
Q4 |
どのようなてんかんに対してどの手術が適切ですか? |
Q5 |
てんかんは手術で良くなりますか? |
Q6 |
泣き入りひきつけは何故起こるのですか? |
Q7 |
泣き入りひきつけの対処法を教えてください。 |
Q8 |
てんかんとはどのような病気なのでしょうか。 |
Q9 |
てんかんは治るのですか? |
Q10 |
重症心身障害児に伴うてんかんについて教えて下さい。 |
Q11 |
重度脳性麻痺のこどもの筋緊張への対処について教えて下さい。 |
Q12 |
てんかんに対する迷走神経刺激療法は小児にも使えるのですか? |
Q13 |
てんかんのケトン食療法について教えて下さい。 |
Q14 |
ケトン食療法はどのようなてんかんに有効ですか? |
Q15 |
ケトン食療法はいつまで続ける必要がありますか? |
Q16 |
ケトン食療法に副作用はありますか? |
Q17 |
ケトン食療法について詳しい情報はありますか? |
Q18 |
障害を持つこどもが利用できる福祉制度(手帳や自立支援医療など)について、教えてください。 New! |
|
①知的障害(知的発達症)を持つこどもが利用できる福祉制度 New! |
|
②発達障害(神経発達症)を持つこどもが利用できる福祉制度 New! |
|
③てんかんを持つこどもが利用できる福祉制度 New! |
|
④運動障害を持つこどもが利用できる福祉制度 New! |
Q19 |
ローランドてんかんは治るのでしょうか? |
Q20 |
熱性けいれんはどのような病気ですか? |
Q21 |
けいれんを起こした時の注意点は有りますか? |
Q22 |
こどもでは下痢に伴ってけいれんをおこすのはどうしてですか? |
Q23 |
小児重症筋無力症とはどの様な病気ですか? |
Q24 |
小児重症筋無力症の治療について教えて下さい。 |
Q25 |
日本脳炎ワクチンは受けた方が良いのでしょうか? |
Q26 |
手足口病の神経併発症について教えてください。 |
Q27 |
デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)のステロイド治療について教えてください。 |
Q28 |
筋ジストロフィーの患者登録制度について教えてください。 |
Q29 |
重度障害を持つこどもの便秘を放っておくと体に良くないでしょうか? |
Q30 |
重度障害を持つこどもの便秘はどういうことに注意すれば良いでしょうか? |
Q31 |
重度障害を持つこどもの睡眠で注意することはあるでしょうか? |
Q32 |
重度障害を持つこどもに睡眠薬を使っても良いのでしょうか? |
Q33 |
重度脳性麻痺のこどもの喉頭気管分離術について教えて下さい。 |
Q34 |
脳性麻痺患者へのボツリヌス(ボトックス)治療の有効性について教えてください。 |
Q35 |
ボツリヌス(ボトックス)治療の副作用について教えてください。 |
Q36 |
こどもの頭が大きいとよくないのでしょうか? |
Q37 |
こどもの頭が歪んでいるのは病気でしょうか? |
Q38 |
頭を打ってこぶを作ったこどもになにか後遺症がのこるでしょうか? |
Q39 |
背中(腰)に軟らかい瘤がある赤ちゃんはどういう病気なのでしょうか? |
Q40 |
おしりの割れ目の中に凹みがある赤ちゃんは放置しても良いですか? |
Q41 |
脊髄に異常があるかないかは、どういう検査で診断・治療するのですか? |
Q42 |
むずむず脚症候群について教えてください。 |
Q43 |
小児の不眠症と関連疾患の症状について教えてください。 |
Q44 |
ナルコレプシーの原因や症状について教えてください。 |
Q45 |
ナルコレプシーの検査、治療について教えてください。 |
Q46 |
神経線維腫症I型はどのように診断されるのでしょうか? |
Q47 |
神経線維腫症I型にはどのような治療がありますか? |
Q48 |
染色体異常は遺伝するのでしょうか。 |
Q49 |
ニーマンピック病C型とはどのような病気でしょうか? |
Q50 |
ニーマンピック病C型は治療できるのでしょうか? |
Q51 |
ポンペ病の新しい治療法はどんな治療法でしょうか? |
Q52 |
子どもの頭痛と治療について教えてください。 |
Q53 |
子どもの頭痛に検査は必要でしょうか。 |
Q54 |
片頭痛に鎮痛薬を使っても大丈夫でしょうか? |
Q55 |
頭痛予防治療薬を毎日飲んでも大丈夫でしょうか? |
Q56 |
熱中症の処置法を教えてください。 |
Q57 |
インフルエンザ脳症はどうしたら予防できますか? |
Q58 |
Rasmussen症候群(ラスムッセン症候群、ラスムッセン脳炎・脳症)はどのような病気なのでしょうか? |
Q59 |
Rasmussen症候群(ラスムッセン症候群、ラスムッセン脳炎・脳症)にはどんな治療法があるのでしょうか? |
Q60 |
チックの症状について教えてください。 |
Q61 |
チックの治療について教えてください。 |
Q62 |
発達障害児の早期発見のポイントはありますか? |
Q63 |
発達障害者支援法ができましたが、その理念と運用の状況・問題点などについて教えてください |
Q64 |
高次脳機能障害とはどういうものですか? |
Q65 |
高次脳機能障害とはどのような原因で起こりますか? |
Q66 |
子どもでも高次脳機能障害の検査はできるのでしょうか? |
Q67 |
高次脳機能障害にはどのように対応していくのが良いでしょうか? |
Q68 |
注意欠陥/多動性障害(AD/HD)とはどんな疾患ですか? |
Q69 |
注意欠陥/多動性障害(AD/HD)にはどの様な治療法がありますか? |
Q70 |
家では良く話すのに外に出ると誰とも話ができないのは病気でしょうか? |
Q71 |
場面緘黙症には治療が必要ですか? |
Q72 |
言うことは理解できるのですが単語が数語しか出ないのは病気でしょうか? |
Q73 |
発達障害の子どもにはどういう薬が用いられるのでしょうか? |
Q74 |
発達障害の子どもの薬物療法でどのような効果が得られますか? |
Q75 |
学習障害とは何ですか? |
Q76 |
読み書き障害とは何ですか? |
Q77 |
読み書き障害の診断検査、治療的な関わり・介入法にはどのようなものがありますか? |
Q78 |
学習障害については何歳くらいから専門医に相談した方が良いでしょうか? |
Q79 |
震災後から家族が死ぬ夢を見て恐怖感・不安感に襲われるこどもにどのように対処してあげたらよいのでしょうか。 |
Q80 |
自閉症について教えてください |
|
①どのような症状がありますか |
|
②発達障害はどのように診断されますか |
|
③自閉症はどのように診断されますか |
|
④自閉症と合併しやすい発達障害はありますか |
|
⑤親はどう向き合い、育てていけばよいでしょうか |
|
⑥苦手なことは頑張らせた方がよいでしょうか? |
|
⑦どのようにしつけたらよいでしょうか? |
|
⑧どのようにしたらスムーズに切り替えてくれますか? |
Q81 |
注意欠陥/多動性障害(AD/HD)の投薬はいつまで使わなければいけないのでしょうか。 |
Q82 |
子どものAD/HD治療に抗うつ薬を使っても大丈夫でしょうか? |
Q83 |
小児慢性特定疾病に関して教えて下さい。 |
Q84 |
指定難病に関して教えて下さい。 |
Q85 |
ガバペンチンとはどんな薬ですか? |
Q86 |
検査時の鎮静剤使用について教えてください。 |
Q87 |
2007年以降発売の新しい抗てんかん薬について教えてください。 |
Q88 |
熱性けいれんを起こしたことがあるこどもは予防接種を受けていいですか? |
Q89 |
MRI検査の予定があります。ねむり薬を使わないといけませんか? |
Q90 |
脊髄性筋萎縮症(spinal muscular atrophy: SMA)とはどのような病気でしょうか?New! |
Q91 |
脊髄性筋萎縮症(spinal muscular atrophy: SMA) の治療法について教えてくださいNew! |
Q92 |
デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)の小児期の治療について教えてください。New! |
Q93 |
デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)の新しい治療法について教えてください。New! |
Q94 |
神経発達症にはどのような疾患が含まれますか?New! |
Q95 |
ドラベ症候群の特徴や治療方法、日常生活での注意点について教えてください New! |