関東地方会
関東地方会公式ホームページはこちら New!
開催情報
日 時:2024年10月20日(日)
会 場:Web開催
会 長:椎原隆(群馬県立小児医療センター神経内科)
日 時:2025年3月9日(日)
会 場:東京科学大学鈴木章夫記念講堂(ハイブリッド開催)
会 長:水野朋子(東京医科歯科大学小児科)
連絡先:第82回日本小児神経学会関東地方会事務局
ご挨拶
日本小児神経学会関東地方会運営委員長
山中 岳(東京医科大学小児科・思春期科学分野小児科)
東京医科大学 小児科・思春期科学分野の山中 岳と申します。事務局長の小穴信吾と共に2024年4月より小児神経学会関東地方会の事務局を担当させて頂くこととなりました。
関東地方会は春と秋に年2回、対面のみならず、時代の流れからWEBとのハイブリット開催も行っております。一般演題では小児神経学を志す若手医師を中心に活気あふれる症例報告の発表や、時にはベテランの先生による含蓄のある経験談を拝聴することができます。また、教育講演や特別講演では各分野のトップランナーによる臨床から基礎までの様々なご講演から知的好奇心が刺激されます。一般演題でも是非、臨床と基礎との懸け橋となるような発表もお待ちしております。英語でのプレゼンも受け付けておりますので、国際学会へのステップに是非ご利用してください。
私自身、何度もこの関東地方会に参加させていただき、いつも新しい発見があると実感しております。今後も皆様と一緒に勉強させていただければ幸いです。できれば実際にご参加いただき、新たな縁ができることを楽しみにしております。
歴 史
小児神経関東地方会は、1974年に福山幸夫先生が立ち上げられた点頭てんかん研究会を前身とし、会員数は500名を超え、今もなお連綿と引き継がれ50年の歴史を有する会です。
歴代運営委員長
有馬正高先生、関 亨先生、大塚親哉先生、阿部敏明先生、衞藤義勝先生、金子堅一郎先生、山本 仁先生、岡 明先生、三牧正和先生、小坂 仁先生
活動内容
年2回の学術集会開催(会員へのプログラム・抄録集の配布、「脳と発達」への抄録掲載)