日本小児神経学会

会員専用ページログイン

主催の学術集会・セミナー

Last Update:2023年5月26日NEW
回数 開催日 会場 概要
第65回 2023/5/25-27(プレコングレス5/24) 岡山コンベンションセンター・岡山県医師会館(岡山)

webサイト

 

第66回 2024/5/30-6/1(プレコングレス5/29) 名古屋国際会議場(名古屋)  

主催学術集会開催履歴はこちら

小児神経学セミナー
回数 開催日 会場 概要
第52回 2022/12/1-2023/1/22Web(オンデマンド配信) Webセミナー開催  
第53回 2023/11/18-19 メイプルイン幕張(千葉)  

小児神経学セミナー開催履歴はこちら

小児神経学サテライトセミナー   
回数 開催日 会場 概要
第7回 2022/10/23 Webセミナー開催/山本達也(弘前大学医学部附属病院小児科)
 
第8回 2023/9/3 丸山慎介(鹿児島大学病院小児科) 開催方法検討中

小児神経学サテライトセミナー開催履歴はこちら

「医療的ケア」研修セミナー
回数 開催日 会場 概要
第20回 2022/11/3 Webセミナー開催/亀井淳(岩手医科大学医学部障がい児者医療学講座)


 

第21回 2023/10/29 Webセミナー開催/森美喜夫(もり小児科)  

「医療的ケア」研修セミナー開催履歴はこちら

子どものこころのプライマリケア・セミナー
(旧名称)プライマリケア医(小児科医、総合診療医)のための子どもの心の診療セミナー   
回数 開催日 会場 概要
第16回 2022/2/13 Webライブ配信/平澤恭子(東京女子医科大学病院小児科)  
第17回 2023/2/19 かがわ国際会議場/宮崎雅仁(小児科内科三好医院)  

子どものこころのプライマリケア・セミナー開催履歴はこちら

小児神経学セミナー(第53回)

日時 

2023年11月18日~年11月19日

会場

ホテルメイプルイン幕張(千葉)
後日オンデマンド配信予定

申込受付

日本小児神経学会サイト内に申込フォーム開設予定

対象

医師のみ

主催

一般社団法人日本小児神経学会

取得できる単位

小児神経専門医研修単位8単位 他申請予定

プログラム

準備中

問合せ先

一般社団法人日本小児神経学会事務局
(東京都新宿区余丁町8-16、ネオメディトピア4F)
Fax: 03-3351-4067 E-mailはこちら

小児神経学サテライトセミナー(第8回)

- 小児神経入門コース -

日本小児神経学会では、地方における小児神経のすそ野を広げる目的で、出前で各地でのセミナーを行う「小児神経学サテライトセミナー」を企画しました。

日 時

2023年9月3日(日)現地+オンデマンド配信予定

会 場

鹿児島県医師会館

申込受付

2023年7月申込フォーム開設予定

主 催

一般社団法人日本小児神経学会

第8回運営委員長

丸山慎介(鹿児島大学病院小児科)

プログラム

 準備中

取得できる単位

小児神経専門医研修単位5単位 他申請予定

問合せ先

一般社団法人日本小児神経学会事務局
(東京都新宿区余丁町8-16、ネオメディトピア4F)
Fax: 03-3351-4067 E-mailはこちら

「医療的ケア」研修セミナー(第21回)

日本小児神経学会は、社会活動・広報委員会の担当で「医療的ケア講師研修セミナー」を2004年から毎年開催し、その内容をもとに「医療的ケア研修テキスト」を発行してきました。本会は、2009年度より「医療的ケア研修セミナー」と改称され、より多くの方を対象としたセミナーとなっております。
第21回はWeb開催です。

日時

2023年10月29日(日) 9:30-16:20
Web開催

申込受付

日本小児神経学会サイト内に申込フォーム開設予定

対 象

医療的ケア児・重症神経疾患児・重症心身障害児(者)等の、医療・療育・教育・通園通所・訪問看護などに携わる、医師・歯科医師・看護師・保健師・理学・作業療法士・言語聴覚士・教員・保育士など

受講料

医師7,000円、医師以外の医療従事者・支援者等3,000円、学生2,000円(事前お振込み)
 ※振込手数料はご負担ください

主催

一般社団法人日本小児神経学会

共催予定

広島県小児科医会、日本重症心身障害学会, 一般社団法人日本小児看護学会

後援予定

広島県、広島市、広島県教育委員会、広島市教育委員会、日本小児神経学会中国四国地方会 (順不同)

第21回会長

森 美喜夫(もり小児科)

プログラム

準備中

取得できる研修単位

小児神経専門医研修単位 5 単位 他申請予定

問合せ先

一般社団法人日本小児神経学会事務局
(東京都新宿区余丁町8-16 ネオメディトピア4F)
Fax: 03-3351-4067 E-mailはこちら

子どものこころのプライマリケア・セミナー(第17回)

(旧名称)プライマリケア医(小児科医、総合診療医)のための子どもの心の診療セミナー

第17回子どものこころのプライマリケア・セミナーを開催いたします。発達障害児の支援は、専門医とプライマリケア医の 連携、医療と保健、福祉、教育等、様々な領域間の連携が求められます。発達障害児の診療・支援のポイント、上手な連携方法について、日常診療に役立つお話をしていただく予定です。

日 時

2023年2月19日(日)9:30-16:15

会 場

かがわ国際会議場(香川県高松市サンポート2-1)

申込受付

2022年11月10日(木)-2023年2月1日(水)
受付終了しました

定員

250名

対 象

子どもの心の診療に関心のある医師および看護師・保健師・言語聴覚士・作業療法士・ 臨床心理士、保育士等、医療専門職の方、教職員と福祉職の方

受講料

医師 5,000円、医師以外 4,000円
※昼食(お弁当1,000円)ご注文受け付けます。詳細は申込時の返信メールをご覧ください。

主 催

一般社団法人日本小児神経学会

後 援

香川県、香川県小児科医会、公益社団法人日本小児科学会、
公益社団法人日本小児科医会、日本小児科学会香川地方会、
一般社団法人香川県医師会、日本臨床心理士会、日本小児神経学会中国四国地方会                                            (順不同)

第17回会長

宮崎雅仁(小児科内科三好医院)

プログラム

  • 9:30-10:00
    オープニング・リマークス/成育環境と発達脳
    宮崎 雅仁(小児科内科三好医院)
  • 10:00-11:00
    ネット・ゲーム依存症とその専門的対応
    海野 順(三光病院)
  • 11:10-12:10
    睡眠リズムからみた子どもの神経発達障害
    中井昭夫(武庫川女子大学教育研究所/大学院臨床教育学研究科/子ども発達科学研究センター)
  • 12:50-13:50
    育てにくさに寄り添う支援
    秋山千枝子(あきやま子どもクリニック)
  • 14:00-15:00
    プライマリケア医だからこそできる虐待予防~見つけて繋げて寄り添おう~
    木下あゆみ(国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター小児アレルギー科/育児支援対策室)
  • 15:10-16:10
    発達障害の脳科学
    森 健治(徳島大学大学院医歯薬学研究部子どもの保健・看護学分野/子と親のこころ診療室)
  • 16:10-16:15
    クロージング・リマークス
    宮崎雅仁(小児科内科三好医院)
    ※講師敬称略

取得できる研修単位

小児神経専門医研修単位 2単位
日本臨床心理士短期型研修会(ワークショップ)2P
日本小児精神神経学会認定医更新単位 1点
日本小児科医会「子どもの心」相談医研修単位 5単位
日本医師会生涯教育講座研修単位自己申告対象セミナー
ⅲ小児科領域講習単位1単位
 

問合せ先

一般社団法人日本小児神経学会事務局
(東京都新宿区余丁町8-16 ネオメディトピア4F)
Fax: 03-3351-4067  E-mailはこちら

 ◆ ◆ ◆

このページの先頭へ