関連書籍など
学会誌
日本小児神経学会では和文誌「脳と発達」年間6回、英文誌「Brain&Development」年間10回発行しております。和文誌「脳と発達」は一般書店でも購入可能です。英文誌は現在オンラインジャーナルとなっております。
ガイドライン
日本小児神経学会では以下のガイドラインを刊行しております。
小児けいれん重積治療ガイドライン2017
病院前治療・初期治療から難治性病態(ベンゾジアゼピン系薬剤抵抗性,難治性,超難治性)への対応までを,日本における治療選択肢等の医療事情を考慮しつつ作成した治療ガイドラインです。
定価:本体3,000円+税
発行日:2017年6月30日
監修:日本小児神経学会
編集:小児けいれん重積治療ガイドライン策定ワーキンググループ
発行元:診断と治療社
小児急性脳症診療ガイドライン2016
急性脳症の急性期における診療に役立つよう、定義と検査、鑑別診断、治療、予後等を網羅した診療ガイドラインです。
定価:本体3,200円+税
発行日:2016年8月1日
監修:日本小児神経学会
編集:小児急性脳症診療ガイドライン策定委員会
発行元:診断と治療社
熱性けいれん診療ガイドライン2015
熱性けいれんの初期対応や再発予防についてクリニカルクエスチョン方式でわかりやすく解説したガイドラインです。
定価:本体2,800円+税
発行日:2015年3月29日
監修:日本小児神経学会
編集:熱性けいれん診療ガイドライン策定委員会
発行元:診断と治療社
テキスト
小児神経専門医テキスト
小児神経専門医を目指す医師はもちろん医学生・研修医も小児神経学を俯瞰できるよう工夫した学会編集の書籍です。
定価:本体5,900円+税
発行日:2017年6月16日
編集:日本小児神経学会
発行元:診断と治療社
その他刊行物
症例でわかる小児神経疾患の遺伝学的アプローチ
「脳と発達」誌に連載されていた「小児神経科医が知っておくべき遺伝学的検査シリーズ」のコンテンツをまとめたものです。
定価:本体5,500円+税
発行日:2019年12月27日
監修:山本俊至
編集:一般社団法人日本小児神経学会
発行元:診断と治療社
イメージからせまる小児神経疾患50
脳と発達編集委員会編集の「イメージからせまる小児神経疾患50」シリーズです。
定価:本体5,700円+税
発行日:2010年7月29日
監修:杉田克生、林 雅晴
編集:脳と発達編集委員会
発行元:診断と治療社
続・イメージからせまる小児神経疾患50
脳と発達編集委員会編集の「イメージからせまる小児神経疾患50」の続編です。
定価:本体5,700円+税
発行日:2015年11月25日
監修:後藤知英、林 雅晴、豊田圭子(画像監修)
編集:脳と発達編集委員会
発行元:診断と治療社
小児神経学の進歩
教育委員会編集の「小児神経学の進歩」です。毎年秋に1回行われる「小児神経学セミナー」の講義録集(2018年開催分まで)です。
定価:本体6,200円+税
発行日:2019年6月14日
編集:日本小児神経学会教育委員会
発行元:診断と治療社